どーも俺だ。
何やらTwitterがきのこたけのこ戦争国民総選挙なるもので大盛り上がりなので少し
その話をしよう。
きのこたけのこ戦争国民総選挙とは?
/
今年も投票スタート❗
#きのこたけのこ国民総選挙 💥
\「きのこ党」の嵐・松本潤に強力ライバル登場🔥「たけのこ党」党首に美輪明宏👀✨ https://t.co/LEplcdriFX
#松本潤 #嵐 #美輪明宏 #きのこの山 #たけのこの里 #新きのこ党に投票 #新たけのこ党に投票 @kinoko_meiji @takenoko_meiji pic.twitter.com/XVzxsVv7DP— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) August 5, 2019
知らなかった・・毎年やってるんだなこれ
しかもきのこ党に松潤だと、嵐の松本潤だと。
ちなみに俺はダントツたけのこ党であり松潤とは敵対勢力となる形だ、申し訳ない。
どうしよう、私、キングジム。きのこの山 と たけのこの里 の二人にフォローされてる。このままだと二股企業っていわれるよね、どうしよう、私選べない。#きのこの山 #たけのこの里 #きのこたけのこ国民総選挙 pic.twitter.com/39ec76dspm
— キングジム (@kingjim) August 5, 2019
全力で乗っかるキングジムはいつも好きだ。
テプラ使ってます、俺のアルテマウェポンにはテプラで名前書いてあるからな。
すごいな国民の選挙参加への姿勢がすごい。
でも参議院選には行かない国民。。
なぜか?否定するだけじゃその辺の神羅一般兵と同じだから元ソルジャーとして考えたんだ
1・Twitterという投票システム
システムの簡単さ投票しやすさは圧倒的にTwitterの方がいいだろう。
あのわざわざ手紙で呼び出して投票所行って、謎の選挙見守り委員会見たいな人達に見守られながら
カキカキするあの独特の雰囲気
それは2回目の投票はなくなるだろう、あのシステムの変更こそが変化への第一歩だろう
2・システムを変える気がない政治家たち
それもそうだ現行のシステムで票が集まる人たちは当然変わらなくていいと思っている。
むしろ変わると票が割れるのわかってるから当然ステルス妨害をして
こそこそ裏で動いているのだろう。
そんなことでは世界は変わらない、いつまでたってもルーファウスが社長のままだ。
3・なら世界はどう動くべきか
そんな中でも動ける政治家は増えてはきているはずだ、色物と言われる人たちもたくさんいるが
そう行った人たちの方が実は世間は動きやすいのかもしれない。
マジでネットの住人達の無駄なスキル使ってヴァーチャル議員とか作ればさ
一気に国は動くと思うよ。
滅びも近くだろうけどね。
最後に
俺はたけのこ派だ。